カテゴリー:公開イベント/小田急沿線再発見/文化
小田原ワーケーション体験!おでん・海鮮浜焼き・神奈川県13蔵の純米酒など食べ飲み放題申込終了催行中止
- イベント日時:
- 1月22日(土) / 1月23日(日) / 1月29日(土) / 1月30日(日)各日10:00開場(11:00開始)-15:30頃

1/18
本イベントにつきましては、開催をやむなく中止することといたしました。
当イベントの参加をご予定いただいていた皆様には、開催間近での中止となり誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。
お申込みいただいていた方には、個別にご連絡させていただきます。
〔小田原ワーケーション体験!おでん・海鮮浜焼き・神奈川県13蔵の純米酒など食べ飲み放題〕
小田原かまぼこ通りにある「小田原宿なりわい交流館」の広場にワーケーションとして利用できるミニ屋台が出現!ひだまりの中でワークをした後は、小田原の食やお酒を堪能しませんか?
午前中は<ワークタイム>。広場と小田原宿なりわい交流館内をワークスペースとしてご利用いただけるようにします。広場の炭火で暖をとりながら、本を読んだり、PC作業をしたり、考え事をしたり、まち歩きツアーにご参加いただいたり、各々自由にお過ごしください。午後は<神奈川県13蔵純米酒、ビール、ハイボール飲み放題、小田原おでん食べ放題、相模湾の海鮮浜焼き食べ放題>。屋外の密にならない開放空間のなかで、お酒とグルメに舌鼓を打ちつつ、小田原宿場町の雰囲気をお楽しみいただけます。
イベントの中では、小田原かまぼこをお召し上がりいただきながら、創業天明元年(1781年)小田原かまぼこの元祖として小田原の地を盛り上げ続ける「鱗吉(うろこき)」の店主より、東海道小田原宿に位置するかまぼこ通りの歴史やこれまでの取り組み、小田原の食や酒に関する豆知識なども聞くことができ、小田原の魅力を知る機会をご用意しています。さらに参加特典として、本イベントオリジナルグラスと枡をプレゼント!
小田原好きな方はもちろん、小田原は初めてという方、新たなテレワーク環境を見つけたい方、美味しいものを満喫したい方、ぜひ小田原ワーケーションを体験してみませんか?
(ワーケーションは仕事「ワーク」と余暇「バケーション)」を組み合わせた造語です。)
======================
【主催】小田原かまぼこ通り活性化協議会・小田急電鉄
【協力】神奈川県酒造組合・小田原地魚大作戦協議会・小田原宿なりわい交流館
【イベント内容についてのお問い合わせ】
小田原宿なりわい交流館:0465-20-0515
10:00-18:00 休館日(12月31日、その他臨時休館あり)を除く
======================
※画像はイメージです。
講師:田代守孝
詳細情報
- 開催日時
-
1月22日(土)
1月23日(日)
1月29日(土)
1月30日(日)各日10:00開場(11:00開始)-15:30頃
- 集合場所
- 集合場所:小田原宿なりわい交流館・広場
- 主なアクセス
-
JR・小田急線ほか「小田原駅」東口から徒歩14分
- 講師
-
田代守孝
小田原かまぼこ通り活性化協議会 統括プロデューサー兼小田原かまぼこ発祥の店 鱗吉(株)田代吉右衛門本店 代表取締役
1781年創業、田代吉右衛門本店「鱗吉(うろこき)」の8代目当主。
生まれ育った小田原の歴史や魅力を広く伝えていくため、小田原かまぼこ通り活性化協議会を立ち上げ、かまぼこ通りでのイベント実施や小田原のまちづくりなど、宿場町として栄えた小田原の活性化に向けた幅広い取り組みを推進。
本イベントでは、小田原の歴史や小田原での過ごし方、当日ふるまう食や酒など、小田原の魅力について幅広くお話しくださいます。
- 定員
-
各日30名
- 参加費
-
◇ OPクレジットカード会員さま
特別価格:6,000円
◇ OPクレジットカード以外のお客さま
一般価格:6,500円
※おでん・海鮮浜焼き・神奈川県13蔵の純米酒、ビール、ハイボールの食べ飲み放題あり。
※飲み放題は20歳以上の方のみとなります。
※参加特典として、本イベントオリジナルグラスと枡をプレゼント。
- 申込期間・締切
-
1月22日(土)23日(日)開催分: 12月20日(月)10:00~01月16日(日)23:59
1月29日(土)30日(日)開催分: 12月20日(月)10:00~01月23日(日)23:59
- 備考
〔イベントのキャンセルについて〕
イベントをキャンセルする場合は、速やかに、0570-550-698ダイヤル「2」(9:00~18:00 土日祝除く)へご連絡ください。申し込み締切日の前日(締切日の前日が土日祝日の場合は、さらにその前日。)までにご連絡いただいた場合は、1名につき手数料(1,000円)を差し引いた金額を返金いたします。申し込み締切日以降のキャンセルにつきましては、受講料の返金はいたしませんのでご了承ください。
〔新型コロナウイルス感染症対策について〕
●当日受付時の検温にご協力ください(37.5°以上の場合は、参加をご遠慮ください)。
●マスクの着用をお願いします。
●大声やマスクを外しての会話はお控えください。
〔本イベントにおける諸注意〕
●なりわい交流館広場にワークができる会場を設営予定です。屋外になりますので防寒対策をした上でお越しください。
●午前のみ、午後のみなど、イベントの一部のみのご参加はご遠慮いただいております。
●お子さま連れの方や未成年の方でもご参加いただけますが、ご参加人数分のお申込みと参加費が必要です。(飲み放題分など、参加費のご返金はございません。)
●当日遅れて参加される場合は必ず事前になりわい交流館までご連絡をお願いいたします。また遅れてのご参加や、途中でご退席される場合であっても参加費のご返金は出来かねますことご了承願います。
●屋外で行いますので、雨天など天候によって中止となります。中止などのご案内は当日朝6時までに「小田原かまぼこ通り活性化協議会」Facebook(https://www.facebook.com/odawarakamabokodouri)にて行います。
●なりわい交流館は一般のお客さまもご利用される施設です。本イベント参加者にはリストバンドを付けていただきます。
●新型コロナウィルス感染拡大予防ガイドラインに則って運営してまいります。また感染状況によってはイベントの中止などの可能性もございます。
_______________________
●個人情報の共有について
イベント当日の受付の際にお名前とお電話番号を確認させていただくため、お申し込みの際に頂戴した個人情報のうちお名前とお電話番号、ご住所、メールアドレスをイベント主催者の小田原かまぼこ通り活性化協議会と共有させていただきます。
- イベントコード
-
220134w
220134g
220135w
220135g
220136w
220136g
220137w
220137g
WEBで申し込む
「こちらのイベントの申し込みは終了しました。」
会場へのアクセス
小田原宿なりわい交流館