カテゴリー:文化/東海大学 生涯学習講座
【オンライン講座】オリンピズムを学ぶ~TOKYO2020大会に向けて~≪全1回≫New申込終了
- イベント日時:
- 2月5日(金)14:30~16:00

「オリンピック」は単なる景気刺激の手段ではなく、近代オリンピックの創始者クーベルタンの思想(オリンピズム)に基づき、スポーツを通じた「教育」と「平和の運動」が推進される場です。間近に迫った「Tokyo2020大会」に向けて、楽しくオリンピック大会を迎えられるようにオリンピックの理念や開催意義を分かりやすくお伝えします。
開講日 | 開講回 | (講義内容) |
2021/2/5 | 1 | 本来の「オリンピック」を伝えるために |
開講時間: 14:30~16:00
■講義内容に関するお問い合わせ先
東海大学地域連携センター 0463-50-2202(10:00~17:00 土日祝日および大学の定める休業期間を除く)
メールアドレス ext@tsc.u-tokai.ac.jp
東海大学ホームページお問い合わせフォーム https://ssl.action-compass.jp/tokai/inquiry/

≪オンライン講座受講に伴うご注意事項≫
・データ通信料はご本人様の負担となりますので、動画が視聴できる十分な容量または無制限のネット環境を準備することをおすすめいたします。また、スマートフォンを使用される場合はWi-fiを使用するなどして速度制限等に注意してください。
・パソコンやタブレット端末、スマートフォン、インターネット環境等講座で使用するものはご自身でご用意ください。
・オンライン講座では『Zoom』アプリのインストールをしていただいた上での接続をお願いしております。必ずアプリケーションは最新版をインストールしてください。
・講義中のパソコン、スマートフォンなど機器の故障は一切責任を取りませんので、ご了承ください。また、データ通信料など受講にかかる費用はご本人様の負担となります。
・講義中に通信状況が悪くなった場合にも、納入された受講料はご返金できませんのでご了承ください。なお、東海大学地域連携センターの判断により休講とした場合、後日、補講を行う場合もございます。
・『Zoom』に関する詳しい技術的なサポートは行っておりませんので、予めご了承ください。
・講座の進行を妨げる行為・他の受講者の迷惑となる行為があった場合、受講または受付をお断りさせていただきます。
・講座の定員数は、講師等の事情により変更となる可能性もございますので、予めご了承ください。
・その他、オンライン受講に関する規約は、小田急まなたび規約の<オンライン申込規約>をご確認ください。
接続障害が発生した場合—————————————————————————
・Zoom側の障害や、東海大学地域連携センター及び講師のトラブルが原因の場合は、講座の中止や後日補講等を行う場合がございます。
・ご本人様のインターネット環境や機材トラブルについては保障いたしかねます。必ず事前の接続確認をお願いします。
受講中について—————————————————————————–
・講座によって形式は異なりますが、受講中に質疑応答の時間を設けておりますので、質問はその時間にお願いします。
・グループワーク等講座内容によって、カメラ・マイクをオンにして受講いただく場合がございます。
複数講座を受講する場合—————————————————————————
・講座ごとにURLが異なるため、各講座でZoom招待メールをお送りいたします。お手数ですが、複数講座を受講される場合は講座ごとに招待メールをご確認ください。
※複数回開講の講座については、最初にお送りしたZoom招待メールからログインが可能です。
講座のテキスト————————————————————————————-
・テキストの指定がある場合は、開講決定後、ご本人様ご自身で講座開始までにご購入ください。指定がない場合は、受講中に講師よりZoom機能を利用して共有いたします。
・講座によって、配布資料を東海大学地域連携センターから郵送またはメール(ext@tsc.u-tokai.ac.jp)でお送りする場合がございます。事前に「ext@tsc.u-tokai.ac.jp」のアドレスからのメールを受信できるように設定してください。
情報倫理の遵守について—————————————————————————
・プライバシーや知的財産権の保護の観点から、以下のことを行わないでください。
以下の事項がお守りいただけない場合は受講または受付をお断りさせていただきます。
⑴オンライン講座の様子を写真等でとりSNS等のWeb上で共有すること。
⑵オンライン講座の内容を録画・録音してSNS等のWeb上で公開すること。
⑶オンライン講座で使用する資料等をSNS等のWeb上で公開すること。また資料等を配布すること。
受講の中止等—————————————————————————————
・開講後の受講講座の変更はできません。また、ご自身のご都合で受講を途中で中止された場合の受講料、教材費・材料費等の返金には応じられません。
途中からの受講————————————————————————————-
・開講期間途中からの受講はできません。
講座の中止——————————————————————————————
・東海大学地域連携センター及び講師の都合により、講座の開講を中止する場合があります。予めご了承ください。
・受講希望者が最小開講人数に達しない場合は、原則として講座の開講は中止しますが、その場合は開講3日前までに電話またはメールにてご連絡いたします。
・講座の開講を中止する場合は、受講料は全額返金(OPクレジットカードへの全額お戻しの手続き)をいたします。
休講・補講—————————————————————————————
・講師の都合、悪天候などにより、やむを得ず休講や講師が変更になる場合があります。
・休講の場合は原則として補講を行います。
・休講の場合は東海大学地域連携センター(ext@tsc.u-tokai.ac.jp)よりご連絡いたします。
なお、東海大学生涯学習講座のホームページでもお知らせいたしますので、ご確認ください。
講座の出欠席について—————————————————————————–
・出欠席は『Zoom』のルームに入る際の承認または参加者一覧にて確認いたしますので、別途連絡は不要です。必ず個人が特定できるようお名前の分かるアカウントでご受講ください。
詳細情報
- イベント日時
-
2月5日(金)14:30~16:00
- 講師
-
大津 克哉
東海大学スポーツ・レジャーマネジメント学科准教授
専門は、体育・スポーツ哲学、スポーツ教育学、オリンピック教育に関する研究。おもに、日本のスポーツ研究の分野において「スポーツと地球環境」の問題に関する研究がほとんど為されていないことから、「環境」、「持続可能性」等をキーワードとする新しい研究分野にも取り組んでいる。日本オリンピック・アカデミー理事、日本オリンピック委員会スポーツ環境専門部会副部会長、日本オリンピック委員会総務本部委員。
- 定員
-
27名(最少開講人数5名)
- 参加費
-
OP クレジットカード会員特別価格 1,800円(一般価格2,000円)
- 申込期間・締切
-
10月01日(木)10:00~01月14日(木)23:59
- 備考
東海大学生涯学習講座のオンライン講座お申込み開始は
2020年10月1日10:00~となっております。
受講のキャンセル:受講をキャンセルする場合は、速やかに、0570-550-698ダイヤル「2」(9:00~18:00 土日祝除く)へご連絡ください。当講座は、申し込み締切日の前日(締切日の前日が土日祝日の場合は、さらにその前日)【本講座の場合は1月13日(水)】までにご連絡いただいた場合は、1講座1名につき手数料(1,000円)を差し引いた金額を返金いたします。申し込み締切日以降のキャンセルにつきましては、受講料の返金はいたしませんのでご了承ください。
個人情報の共有:当講座は、東海大学地域連携センターが主催する生涯学習講座ですが、小田急まなたびの提携講座として、OPクレジットカード会員特別価格にて受講いただくものです。同センターでは講座運営管理のために受講者情報の登録が必要になりますので、入力いただいた個人情報(氏名、住所、電話番号、生年月日、メールアドレス)は、講座運営主体の東海大学地域連携センターと共有させていただきます。
- イベントコード
-
205144w
- 申込先
本講座にお申し込みいただいたお客さまにつきましては、
開講3日前までに、受講用のZoom用の招待メールをお送りいたします。
お申込みと同時に届く自動送信メールには、
「講座・イベント当日のご案内は、開催日の7日前までに改めてメールでお送りします。」
と記載がございますが、本講座につきましては開講3日前までの送信となりますのでご承知おきくださいませ。
WEBで申し込む
「こちらのイベントの申し込みは終了しました。」
電話で申し込む
「こちらのイベントの申し込みは終了しました。」