カテゴリー:公開イベント/小田急沿線再発見/生活・健康・美容/食の体験講座
【オンライン講座】350年続く農家がお届け!矢澤水耕農園「そらとぶとまと」食べ比べ&オンライン農園ツアーNew一般参加可
- イベント日時:
- 2月21日(土)10:00~11:00【オンラインツアー日時】

350年続く川崎市宮前区の農家より、今回特別にトマトの食べ比べセットをお届けします!
トマト好きも、トマトが苦手な方にも食べて欲しい、この時期ならでは美味しさが詰まっています。
(4.5種類のトマトを予定しています)
矢澤水耕農園「そらとぶとまと」としても、50周年を迎える今年(2021年)、2/21にオンラインで水耕栽培の農園ツアーも開催。
「美味しいトマトはどう作られるの?」
「トマトってなぜ冬にも食べられるの?」
「ハウス栽培に興味がある!」
そんな方におすすめです。
ぜひ、ハウス栽培の現場と、農家さんとの交流をお楽しみに!
オンラインツアーで使用するZoom IDは、2/17(水)または2/18(木)に小田急くらし部よりお送りいたします。
商品の発送は2/18(金)に行い、発送完了後にメールをお送りします。
19日または20日に御受け取りください。



※お申込み後、主催元の実行委員【メールアドレス odakyu.kurashibu@gmail.com 】より、お申込みいただいたメールアドレスに野菜発送等についての詳細をお送りいたします。
※お申込み直後には、「この度はお申し込みいただき誠にありがとうございます。下記お申し込み内容にお間違えがないかご確認下さい。講座・イベント当日のご案内は、開催日の7日前までに改めてメールでお送りします。」という内容の確認メールが自動で送信されますが、この「まごころ便」につきましては、講座・イベント当日のご案内の代わりに、主催元より、野菜発送に関するご連絡メールをお送りいたしますのでご了承ください。
お野菜のご発送前にも、主催元からメールにて野菜の成長の様子をお知らせする予定です。
※より多くのお客様に楽しんでいただくため、一家族一セットまででお願いいたします。
個人情報の共有:本イベントでは、野菜の発送・それに伴うお客様とのご連絡に必要なため、入力いただいた個人情報(氏名・電話番号・住所・メールアドレス)を、主催元の小田急のくらし部と共有させていただきます。
詳細情報
- イベント日時
-
2月21日(土)10:00~11:00【オンラインツアー日時】
- 場所
- オンライン上
- 講師
-
農家 矢澤 舜
- 定員
-
まなたび枠20名
- 参加費
-
OPクレジットカード会員さま…4,000円
一般のお客さま…4,500円
トマト代金、配送料込
- 申込期間・締切
-
12月28日(月)00:00~02月14日(日)23:59
- 備考
変更・取消・払い戻しはできません。
まごころ便の受付のため、今回はオンラインお申込みのみ承っております。
- イベントコード
-
210225w
210225g
- 申込先
下記の「申し込む」ボタンよりお進みいただきオンラインでお申し込みください。
*本サイトは、小田急まなたび(小田急電鉄発行のOPクレジットカード会員向けの講座イベントの企画・紹介サービス)のオンライン販売サイトですが、「小田急のくらし部」の依頼をうけて申し込みを一括してお受けしています。
WEBで申し込む
お問い合わせ
お問い合わせは、小田急のくらし部にて、メールでのみ承っております。
odakyu.kurashibu@gmail.com
本イベントのお問い合わせにつきましては、まなたび受付ダイヤルでは承れませんのでご了承くださいませ。